Vruxi63
6フィート3インチ、3番ライン向けのショートロッド。
張りのある短いブランクを柔軟な使い心地に調整しました。
コルクグリップは掌にすっかりおさまる小型仕様です。
FLY RODS
塗装に浄法寺産漆を使用したフライロッド(西洋毛鉤釣竿)を製作しています。
漆塗装したフライロッドに「Vruxi」と名付けました。ウルシと読みます。
これはポルトガルの古語で、16世紀来日したルイス・フロイスらが、
母国に存在しない漆のことを、「ウルシ(vruxi)」と呼び伝えていました。
昭和に入り石油産業の台頭で、細くなっていた漆器と漆の技術。
改めて紹介しようと、この古語を漆塗フライロッドにいただきました。

SPEC:6フィート3インチ 3本継
sicストリッピングガイド・東北産栃ウッドフィラー(拭き漆仕上げ)
オーバーフェルール・ニッケルシルバー製金具・竿袋・アルミケース
価格60,000円+税
SPEC:7フィート9インチ 4本継
sicストリッピングガイド・東北産栃ウッドフィラー(拭き漆仕上げ)
オーバーフェルール・ニッケルシルバー製金具・竿袋・アルミケース
価格60,000円+税
Vruxi79
7フィート9インチ、3番ライン向けロッド。
スタンダードな渓流用アクション。
SPEC:7フィート6インチ 6本継
sicストリッピングガイド・東北産栃ウッドフィラー(拭き漆仕上げ)
オーバーフェルール・ニッケルシルバー製金具・竿袋・アルミケース
レーザー加工特製ロッドケース
価格120,000円+税
Vruxi76
7フィート6インチ、3番向けロッド。
スタンダードな渓流向けアクション。携帯に便利な6本継ぎ。
レーザー加工ケース付属。
岩手のチカラを集めた一振り



Vruxiシリーズは、岩手県産のブランク(竿のカーボン製の骨)を使用し、浄法寺産漆で仕上げています。竿の調子は岩手の渓流でテスト調整し決定しました。
浄法寺漆はとても強い塗膜を持っています。
それをさらに研磨(呂色磨)することにより、今までの釣竿の塗装にない
深く美しい光沢と傷のつき難い表面が表れます。
カーボン素材への食いつきも協力で、どんなにしならせても剥がれる
ことはありません。
また経年変化が美しく、使うごとに漆の光沢は深くなっていきます。
傷などついてしまった場合でも、その傷を使用の履歴としながら
修復が可能です。
Line up

